タグ: 音楽技術

【音楽好き必見】音楽は「聴く」から「観る」時代へ!

ネットでの音楽配信や違法コピーから、
CDが売れなくなったというのは誰もが聞いた事ある話だと思います。

CDの売上げが伸び悩んでいる今、音楽業界はどう生き残っていくのでしょう?

その一つの戦略として今回ご紹介するのが、「観る」音楽です。
もちろんこのブログで取り上げるので、AR技術が一役買っています。

これがとってもカッコイイんです!百聞は一見にしかず、というわけで、まずは動画をご覧ください!

「昔」の文化であるレコードにスマホをかざすと「未来」の都市が浮かび上がる。
なんだかとても夢がある映像です…!

気になるこちらの動画はBrian EnoとKarl Hydeがデジタル・アーティストの
Lukasz Karlukとのコラボレーションで実現したARアプリ「Eno Hyde」です。

ざっくり説明すると、アプリを起動し、彼らのアルバムにiOSでバイスをかざすことで
AR技術によって盤面にこれらの都市が浮かび上がるというものです。

そして次はこちら、

tricotという京都・滋賀のインディーズバンドが今月17・18日に
梅田と渋谷で行ったティッシュ配りによる新曲プロモーションです。

ティッシュの図柄をスキャンすると、
カセットテープが擬似的に動きだし、新曲が再生されるという仕掛けです。

カセットテープってなんだか懐かしい。。かわいいですねー。

今まで音楽は「聴く」ものという概念が強かったのですが、
ARとコラボすることで、「観る」ものに移っていっています。

これからも意外な分野でARを取り入れた新しいプロモーションが
リリースされると思うとワクワクしますね!